top of page
アオウミガメ:コモド.jpg

Diving

License

Reception

Center

矢印.png

一歩踏み出したその先に

広がる世界

What is the diving license reception center?

「 ダイビングライセンス受付センターって? 」

IMG_4668.jpg
LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_86.jpg

「 自宅近くから送迎してくれるダイビングスクール !

        首都圏から海へ!気軽に連れて行ってくれる! 」

首都圏各地に集合場所を設定しておりますので、ご自宅近くから海へダイレクトに送迎いたします!

(集合場所例:東京・新宿・渋谷・池袋・八王子・横浜・川崎・武蔵小杉・所沢・川口・大宮・船橋・柏など)

※集合場所の設定には条件がございます、ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください

マンタレイ

「 所属インストラクターについて 」

We are a professional team

当センターの登録インストラクターは、全員が指導歴15年以上のベテラン揃い♪
ダイビングは危険なこともあるアクティビティですが、

安全管理を第一に経験豊富なインストラクターが、

初心者から上級者までご案内させていただきます。

LINE_ALBUM_HP用写真_241019_5.jpg
ダイバー黒.png

Takashi Moriwaki

「久米島」
僕のオススメは久米島です👍
沖縄本島から西に100kmのところにある久米島は、1年を通してさまざまな見どころがあります♪
久米島ブルーと称される美しい青い海に、真っ白な砂浜、マンタステーションに冬はザトウクジラまで見れるスーパーポイントです♪

NAUIコースディレクター

森脇 崇

Shuichi Ogura

「堂ヶ島」
僕からは、日帰りで行ける伊豆の穴場スポットということで西伊豆に位置する堂ヶ島をオススメします♪
「伊豆の松島」と称される堂ヶ島は、1年を通して回遊魚やマクロ(ウミウシの種類が豊富な事でも有名)まで楽しめ、初心者~上級者まで飽きさせないポイントです!

BSACインストラクター

小倉 修一

Satoshi Yoshino

「石垣島」
僕は王道を紹介しちゃいます。
日本全国のダイバーが選ぶダイビングランキングで2023年見事1位を獲得した石垣島✨️
定番の大人気なマンタポイントからダイバーを飽きさせない細マクロポイントなど、どんなダイバーでも魅了しちゃう王道ポイントです!

NAUIインストラクター

吉野 聡

Asuka Matsui

「イルカに会える海」
私は大のイルカ・クジラ好きなので敢えてのオススメポイントはイルカに会える海です(*^^*)
高確率でほぼ100%イルカに会えると言われてるのが御蔵島。
ダイビング器材を装着しない、スキンダイビングをしてイルカちゃんと一緒に泳ぎます。多いときには30頭以上の群れに囲まれて、イルカになった気分で最高です~♪
皆さんぜひ一度イルカに会いに来てください!

SNSIインストラクター

松井 明日香

Toru Akagaki

「ハワイ・オアフ島」
ハワイが大好きなので僕はハワイ(オアフ島)をご紹介します
観光地として有名なハワイですが、ダイビングでは1000%海亀に会えるたり、ハワイらしいボルケーノ(溶岩)で出来た溶岩ドーム、アーチ、洞窟、大きな沈没船や沈飛行機、更には観光船の潜水艦(サブマリーン)が見られ、潜水艦の観光客がダイバーに手を降ったり写真を撮ったりできて見どころ満載なんです♪

NAUIインストラクター

赤垣 亨

ダイバー黒.png
LINE_ALBUM_HP用写真_241019_4.jpg
ダイバー黒.png
LINE_ALBUM_HP用写真_241019_1.jpg
ダイバー黒.png
LINE_ALBUM_HP用写真_241019_2.jpg
ダイバー黒.png
LINE_ALBUM_HP用写真_241019_3.jpg

プール実習

(半日)

スクリーンショット 2024-10-23 14.16.28.png

半日

首都圏近郊のプール まずはプールで練習! 足のつく浅いところで 器材の使い方を学ん で、呼吸や耳抜きの確 認などを行います。

ライセンス受取り

(約2週間)

スクリーンショット 2024-10-23 14.16.51.png

ダイバー認定!

すべてのカリキュラ ムを終えたらライセ ンスカードを申請し、 約2週間でカードが 発行されます。 いろんな海を楽しん でいきましょう 〜!!

海洋実習

(日帰り×2日間)

スクリーンショット 2024-10-23 14.16.39.png

2 日間(日帰り)
車で 1〜2時間の近場 のダイビングポイント 学科やプールで学んだ 知識を活かして初の水 中世界へ! お客様のご都合に合わ せてスケジュールを組 めます♪

学科

(オンライン・来校選択可能)

スクリーンショット 2024-10-23 14.16.17.png

約 6 時間
来校 or オンライン、 お好きな方で受講 テキストを使って 水中世界のお勉強 からスタート♪

「 ライセンスコースの流れ 」

How to get a Diving license ?

After getting the  Diving license ?

「 ダイバーになった後は...? 」

HP用2.jpg
LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_15.jpg
LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_27.jpg
LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_14.jpg

自分の好きなペースで潜りながら、 少しずつ経験をつんで、

沖縄や海外などでのリゾートダイビングを 目指しましょう

ヤシの木ビーチビュー

価格に含まれるもの

・講習代

・教材代

・ライセンスカード申請代

・器材レンタル代(ウェットスーツ)

・交通費

価格に含まれないもの

・度付きマスク購入代(視力が弱い方)

・ドライスーツレンタル代 ¥3,300

・現地でのお食事代

Sales Campaign

金額.png

「 お得なキャンペーン中です! 」

LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_58.jpg
LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_47.jpg

「 よくあるご質問はこちら! 」

Question  & Answer

Q. ファンダイビングって何ですか?

A. ライセンスを取得してからできるのがファンダイビングです。FUN Diving = 楽しむダイビングのことです。

Q. OW(オープンウォーター)って何ですか?

A. ダイビングに必要な最低限な知識と実技、安全性などの基本を習得したダイバーのことです。

Q. Cカードって何ですか?

A. Cカードとは『Certification Card』の略です。ダイビングを自立して楽しむための『認定証』のことです。全世界共通で更新等がない永久資格です。色々な指導団体がありますが、指導団体とはCカードを発行する教育機関のことです。どこも違いはありません。

Q. 冬でも潜れるの?

A.ドライスーツという、服の上から着るスーツがあるので、冷たい水温でも水中は暖かく快適に潜る事ができます。

是非、試してみてください!!

Q. 一人でも参加できますか?

A. はい、もちろんご参加いただけます。ほとんどの方がお一人様でご参加しています。安心して潜れるように少人数制にこだわっております。

Q. ダイビングに年齢制限はありますか?

A. 10歳以上から健康であれば、何歳でもご参加いただけます。健康状態も関わってくるので、体調に不安がある方はあらかじめご相談ください。

Q.初心者で講習を受けたい、ファンダイビングをしたいのですが、ダイビングに必要な道具をそろえる必要はありますか?

A.レンタルが可能となっておりますが、もし可能であれば自分に合ったグッズを使っていただく方が快適にダイビングを楽しんでいただけるので、ご自身で道具をそろえていただくことをお勧めします。

Q. キャンセル料はかかりますか?

A. 原則前日の17時までにご連絡頂ければキャンセル料は頂戴しておりません。ただし、前日の17時以降の場合はダイビング代の50%、当日は100%頂くことになりますのでお早めにご連絡ください。

Q. 泳げない、泳ぐのが苦手ですが大丈夫ですか?

A. 大丈夫です!ダイビングは泳ぎが得意である必要はありません。またダイバーの中には泳げない人もいますのでご安心ください。

Q. 久しぶりのダイビングで不安です。

A. ライセンス取得後、一度でも潜ってない方やブランクがある方はリフレッシュダイビングコースをおすすめいたします。基本的にはマンツーマンでやりますのでスキルの復習などご自分のペースで潜ることができます。

Q. 持病がありますが、ダイビングはできますか?

A. 呼吸器、肺の疾患(肺気腫、自然気胸、結核)、てんかんや脳疾患、インシュリン依存の糖尿病、妊娠中、飲酒、精神に障害がある方、麻薬、薬物の影響下にある方はご参加いただけません。持病がある方または気になる症状がある方は事前に必ず医師に相談してください。

Q. 支払い方法は?クレジットは使えますか?

A. 現金もしくはクレジットカードどちらでもお好きな清算方法をお選びください。

1d1c.jpg

海の環境プロジェクトとして

「1 Dive 1 Cleanup プロジェクト」を実施しています。

ダイビング中にごみを見かけたら

ひとつでもいいから拾うことを当たり前(マナー)にしよう! という活動です。

LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_48.jpg

「 ステップアップコースについて紹介 」

About the step-up course

LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_86.jpg

ステップアップコース(中級コース)
最短2日間で取得可能!ボートダイビングや水深30mまでのディープダイビングをたのしめるようになります!
2日間、合計4〜5回のダイビングで取得可能!

こんな方にオススメ
→沖縄や海外リゾートで潜りたい!
ダイナミックなダイビングを味わいたい!
上手になりたい!

・中性浮力をばっちり取れる様になる
・ナビゲーションスキルで自分がいる場所が分かる様になる
・バタバタしないでスムーズな潜降が出来る様になる
・エアーが長持ちする様になる
・水深に合わせた浮力調整が出来る様になる

ダイビングスキルがぐっと上達します

・水深18mを超えるポイントに潜れる30mまで潜れるように!
・深度差が大きなドロップオフ!崖のような地形)に潜れる
・深い海に眠る沈船に潜れる
・神秘に満ちた夜の海に潜れる

潜れる場所や環境が一気に変わり広がります

・世界中のほとんどのダイビングエリアで楽しむことができる
・深場にも行けるので多種多様な生物に出会える
・空を飛んでいる様な浮力体験を楽しめる
・SNSで自慢できる様な水中写真を楽しめる
・目的の生物を自分で探すことができる

楽しさは無限大

・左記QRよりお友達追加後、ご連絡を!

​または以下のメールアドレスより

​お申し込みはこちら

L_gainfriends_2dbarcodes_GW_0.png

「 リフレッシュコース 」

Refresh course

スクリーンショット 2024-10-23 14.16.28.png

・器材セッティング
・器材の使い方、水中サインの確認
・浅場で水中スキルの確認
・苦手なスキルを練習
・水中ツアー

【講習の流れ】

こんな方にオススメ
⇨ダイビングを暫く離れていて

久しぶりに潜りたい方

(半年以上空いてる方)

講習日程1日 / 2回の潜水

【講習費用】税込27500円(レンタル費用込み)

ライセンスは持ってるけどしばらく潜ってない方は!

・左記QRよりお友達追加後、ご連絡を!

​または以下のメールアドレスより

​お申し込みはこちら

L_gainfriends_2dbarcodes_GW_0.png

「 体験ダイビングコース 」

LINE_ALBUM_イベント用写真データ_241016_70.jpg

・水中で気をつけなければいけない内容を
 覚えて頂きます(役1時間の座学)
・レンタルされる器材やスーツの使用方法の確認
・浅瀬で呼吸の確認とスキルの確認
・いざ水中を楽しもう♬

【講習の流れ】

こんな方にオススメ
⇨ダイビングを始めてみたいけど

できるか不安な方
⇨まずは、水中世界を見てみたい

講習日程1日 / 1回の潜水

【講習費用】税込22000円(レンタル費用込み)

Discover Scuba Diving

初めての方でも安心♪

・左記QRよりお友達追加後、ご連絡を!

​または以下のメールアドレスより

​お申し込みはこちら

L_gainfriends_2dbarcodes_GW_0.png

Contact Us

「 お問合せフォーム 」

お問合せ内容
S__9052235.jpg
bottom of page